無料ブログはココログ

« 春の準備はタイヤ交換から | トップページ | 鳴くたたみは安眠妨害 »

2006年3月26日 (日)

春の火災防御訓練

Photo_71 今日の午前中は「春の火災防御訓練」に参加していました。

今回は市の消防分団から21分団が集まり水出し操法を行うものでした。訓練の内容は火災を想定し、ポンプ車を使った放水までの基本動作を行うものです。普段は水を使わない動作だけの訓練でしたが今回は実際に水を放水する内容でおこなわれました。

今日はメンバーの1人が欠席したため即席で畳一が助っ人として加わることになりました。ぶっつけ本番で3年ぶりの操法だった為、かなりぎくしゃくしてしまいました。写真は別人ですが畳一もこの人と同じようにホースの先を持って構えていました。水の圧力が強く後方へ引き寄せられるのをやっとの思いで踏ん張っていました。

今日は普段使わない筋肉をかなり使ってしまいました。明日は筋肉痛ですかね^_^;

人気blogランキングへ

« 春の準備はタイヤ交換から | トップページ | 鳴くたたみは安眠妨害 »

コメント

繰法ご苦労様でした。
筋肉痛が次の日でるなら、まだまだ若い証拠です。

筋肉痛の中、本日は5F、4F、3Fの社宅から約60枚の畳を搬出してまいりました。今週は筋肉痛でも頑張りますよ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の火災防御訓練:

« 春の準備はタイヤ交換から | トップページ | 鳴くたたみは安眠妨害 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最近のトラックバック