無料ブログはココログ

« ”いしかわ未来共創会議”で河北潟浄化事業の浮島メンテナンスに参加 | トップページ | 久々の投稿でブログ復活 »

2007年10月 7日 (日)

ひのきベッドのフレームに得意のへり無し畳をはめ込みました

Photo今年の春先にひのきの畳ベッドのフレームを作ってもらいました。

畳一は畳屋なので当然ながら畳の部分は自ら担当しました。製作当初は普通のへり付きの畳をはめ込んでいたのですが、またまた遊び心が出てきてしまい細くカットしたへり無し畳を入れることにしました。

このフレームはシングルサイズなので普通の畳だと一枚がすっぽり入る大きさです。ですが・・・、一枚の七等分の大きさに細くカットしたへり無し畳を7枚はめ込んであります。畳っぽくなくてなかなかデザインも気に入っています。淡いグリーンと無垢のひのきの色調もバランスよく上品なベッドになりました。ただし、一枚の畳を七等分にして手っ取り早くつくっても良かったのですが、そこはエコロジストの畳一で寸足らずの余った材料だけで作りました。

完成は夏の前になったのでいつもより快適に熱帯夜を過ごすことができました。特に今年は金沢でも猛暑日が連続して寝苦しい日々が続いていましたが、畳ベッドの適度な硬さとひんやりした肌触りで体感温度を下げてくれました。いつもならエアコンのスイッチを入れたまま寝ていたのですが、今年の夏はほとんどエアコン無しで朝まで眠ることができました。

さらにこのベッドにはちょっと驚く別の機能が・・・。うまく機能したら発表しますね。

« ”いしかわ未来共創会議”で河北潟浄化事業の浮島メンテナンスに参加 | トップページ | 久々の投稿でブログ復活 »

2024年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック